生理痛の場合、何回吸玉(カッピング)をするとよくなりますか?
個人差がありますが、生理2~3周期ほどで改善がみられます。生理前からお受けになることをおすすめします。
月曜~金曜
土曜 10時~19時
10時~16時
日曜
生理痛の場合、何回吸玉(カッピング)をするとよくなりますか?
個人差がありますが、生理2~3周期ほどで改善がみられます。生理前からお受けになることをおすすめします。
吸い玉(カッピング)をしたあとは飲酒をしても大丈夫ですか?
飲酒は控えめにしてください。
吸い玉(カッピング)をした当日の入浴はしても大丈夫ですか?
大丈夫ですが、身体に負担がかかりますので、長時間湯船につかるのは控えましょう。
効果はどのくらい続きますか?
個人差がありますが、およそ1週間程度です。
吸い玉(カッピング)は何回受けるとよいですか?
体調・症状にもよりますが、吸い玉(カッピング)の跡が消えたころに来院していただき、3か月を1クールとして施術されるのが望ましいです。3か月続けたあとも予防のために月に一回程度受けることをおすすめします。
副作用はありませんか?
直接の副作用はありませんが、体がよくなっていく過程で、めまい・かゆみ・だるさなどがあらわれることがあります。その場合は、およそ2~3日でおさまり、その後次第に具合がよくなります。
当日はどのような格好でいくのがよいですか?
当院では着替えを用意しております。
施術前に着替えていただきますので、着替えやすい服装でいらしてください。
吸い玉(カッピング)の跡はどの位で消えますか?
個人差がありますが、7日前後です。ただ、具合の悪い場所は長く残ることもあります。
吸い玉(カッピング)が適さないことはありますか?
原則として下記にあてはまる方はお受けになれません。
*悪化した慢性病をお持ちの方
*飲酒されている方
*衰弱している方
*強度の全身性貧血の場合
*発熱のある方
*すぐに外科手術を必要とされるような急性疾患
*心臓や血圧が正常でない方
*妊娠中の方
*激しい運動のあとや食後は避けられた方がいいです。
1クールと2クールの違いはなんですか?
1クールの場合は主訴を中心に1回分(約20個)を行っていきます。
2クールの場合は主訴1回+その他気になっている部分で1回と2回分行います。